2012年
12月
09日
(日)
22:18 |
編集

EOS 60D
この旅一番のメインイベント、“開陽台で満天の星空を撮影する”
結局雲は一切晴れる事なく、星を一つも見る事なく、朝もやに包まれた悲しい朝を迎えた…。

とりあえず湧かしたてのコーヒーだけでも満喫しないと!

釧路湿原を細岡展望台より眺める。その眺めは圧巻。ここから夕日を眺めたかった。

Xperia arc
南下して釧路に到着。そこから東に向かうと牡蠣で有名な厚岸があったけど、
この日のメインは富良野・美瑛散策だったので、時間の都合上泣く泣く諦めることに。
でも途中の道の駅にカキフライ丼があったから満足〜
4時間程走り富良野に到着。
この地域のホクレンではRedフラッグが手に入るんだけど、
いくつかのスタンドを巡るも「フラッグ完売しました」の文字が。
今年のフラッグは結構人気があって、時期的にももう数が少なくなってるようだ。
給油した時、完売した店とわかってたけどダメ元であるか聞いてみた。
答えはもちろん「完売しました。」だった。
しかしその時、僕があまりにショックで落ち込んでる様を見てお兄さんはこう言った
「事務所にある開封済みの見本でしたらございますが?」
「ぜひそれを売って下さーーーい!!!!」

いかなる時も諦めない心、情熱、そしてお兄さんの優しさのお陰で
第三のフラッグ「Red(ヒグマ)フラッグ」を手に入れた!(チャチャチャチャーン♪)
残るフラッグはついに一つ!
今回はギリギリ手に入ったけど、果たして…

吹上露天の湯(混浴)でさっぱりした後は、富良野の自然を満喫しながら目当ての宿へ向かう。
先輩のバイク乗りに「北海道で一番良かった場所はどこでしたか?」と訪ねた時、
先輩はここ富良野・美瑛だと答えた。
その時は全く共感出来なかったけど、今回ならわかる。
去年富良野に滞在中はずっと雨だから、このすばらしさに気づけなかったんだ。
いつかまた北海道を訪れる時には、富良野や美瑛を重点的に満喫したいな。

美瑛の青い池。とても幻想的。

偶発的にできた人造池らしい。

すばらしい美瑛の丘の景観を楽しみながら(迷いながら)、やっと美瑛ポテトの丘YHに到着。
時間的に素泊まりしか無理だったので、荷物を置いて夕食を食べに行く。
宿主のおじさんが、親切にいろんなお店や行き方を教えてくれた。

旭川ラーメン美味い。
YHに帰ってチェックイン。
風呂でいっしょになった大学生といろいろ旅の話をしたり、
風呂上がりの談話室では同室の3人とYH常連のおじさん2人で酒盛り。
いろいろたのしい話が聞けて楽しかった。
次回、北海道ツーリング 2nd 最終回
つづく
home
...