fc2ブログ
宝のもちぐされ</div>
  </a>
 </div> 
<div id=
出不精のくせにデジカメ買ったって!? そりゃどう考えても…
2012年 09月 15日 (土) 00:42 | 編集
IMG_7091.jpg
EOS 60D

翌日三時半に起床。同部屋の四人で宿からほど近い津別峠へ向かう。
そこには見事な雲海が広がっていた!


IMG_7116.jpg

雲はゆっくりと表情を変えて行く。


IMG_7124.jpg

日が昇るにつれ、少しずつ雲が晴れ屈斜路湖が見えて来た。


IMG_7123.jpg

ホワイトバランスを変えてみる。神秘的〜
最高の朝だった。


IMG_7136.jpg

宿へもどり、一人のライダーとはそのままお別れし、残った三人で朝食を食べた。


IMG_7140.jpg

にゃんこにも別れを告げ


IMG_7138.jpg

旅立ちの時。
三人で最後に風呂に行こうということで、近くにある池の湯温泉へと向かう。


IMG_7146.jpg

なんという開放感!目の前には雄大な屈斜路湖が広がる。
ロケーションは最高なんだけど、とにかく藻がすごい…

そして一晩をともに過ごした二人のライダー達とのお別れ。
お互いの旅の無事を祈り、別方向の道にバイクを走らす。
寂しくなんかないぜ!お互いバイクに乗ってる限り、きっとまたどこかで会えるさ!

つづく
≫ more...
スポンサーサイト



| バイク | - | - |
2012年 09月 14日 (金) 00:05 | 編集
IMG_7033_20120913211503.jpg
EOS 60D

思いのほか暗くなってしまったため、テントは諦めてライダーハウスぽんとで宿泊することに。
ここはレストランとライダーハウスが併設されていて晩ご飯もこちらでいただく。
鹿肉のエスロカップ。バターライスの上に鹿カツをのせ、デミグラスソースをかけた料理。
初めて食べる鹿肉は全くクセもなく、牛肉みたいでとても美味しかった〜。


DSC_0112.jpg

部屋で荷物整理していると東京からやってきたという二人組のライダーがやってきた。
なんと二人とも自分と同じ歳だという。なんかうれしい。
会話もそこここに、とりあえず一人で風呂を浴びに行く事にする。
宿のおばちゃんに近くにあるおすすめの風呂を教えてもらいやってきたのがここ、三香温泉。
本当は八時で終わるところを30分延長してくれたり、タオルを貸してくれてとても親切。
星空を眺めながらこの風呂を独り占め出来て最高だった!

宿に戻り、先ほどの二人と乾杯。お互いの旅の話に華が咲く。
「さっきすごい星出てたで」の一言で、星空撮影会の始まり〜


IMG_7055.jpg

星の数がハンパない。流れ星まで見れた。
撮影は電柱や木が邪魔でなかなかうまくいかなかったけど、それでもここまで撮れる。


IMG_7063.jpg

星空撮影会の後は、ライトペインティング大会だ!


IMG_7075.jpg

J ヒ シ 毎 道


IMG_7083.jpg

車に邪魔されたけど逆にあり。


IMG_7085.jpg

丁寧。


IMG_7087.jpg

脚がかわいい。
とても楽しい夜だった。

宿に戻ると相部屋にもう一人やって来ていた。
そしてその四人で、翌朝三時半に起きて雲海を見に行こうという事に。

つづく
| バイク | - | - |
2012年 09月 13日 (木) 21:01 | 編集
IMG_6957.jpg
EOS 60D

朝五時には出発。
ものすごい濃霧で前が全然見えない状態が続くも、次第に霧は晴れて行き青空が顔を出した。
そして目的の宗谷丘陵に突入。

気持ちいい〜


IMG_6949.jpg

おはよう!


IMG_6968.jpg

セイコーマートで朝食を済ませたあと
去年神の子池で会ったライダーが、一番良かったと絶賛していたエヌサカ線へとやってきた。
なんだここ!


IMG_6985.jpg

広大な牧草地の真ん中にどこまでも続く真っすぐな道。
先日のオロロンラインもすごかったけど、こちらは交通量もほとんどなく
なにより電柱もなにもない。ただひたすら道がのびてるだけ。


IMG_6992.jpg

走り終わるのがもったいないから、ゆっくりのんびりと楽しんだ。


IMG_7008.jpg

北勝水産でホタテバーガーと焼きホタテ4つで昼食。


IMG_7018.jpg

途中オンネトー温泉で汗を流す。
乳青色のお湯がとても神秘的で綺麗な温泉だったけど、硫黄臭がキツ過ぎて10分もせず退散…
あとお気に入りの道後温泉タオルを忘れて来てしまってショック。
写真のオンネトー湖はもうすこし晴れてたら、とても綺麗なブルーを拝めたんだろうなぁ。


IMG_7021_20120910233518.jpg

おっ!そんなに警戒せずにこっちおいでよ!


IMG_7025.jpg

そっちはダメェー!!!


IMG_7026.jpg

今日の宿は和琴半島湖畔キャンプ場でテントを張るか、
近くにあったライダーハウスぽんとに泊まるか考えながら、
まだ時間もあったので去年も訪れた美幌峠まで足を伸ばす事に。

なんか急に天気が悪くなって来たぞ。寒い…

つづく
| バイク | - | - |
2012年 09月 02日 (日) 00:48 | 編集
IMG_6884.jpg
EOS 60D

留萌を過ぎ、オロロンラインの海岸線をひた走ると、そこには最高の絶景が待っていた!


IMG_6898.jpg

右には無数の風車が雄大に並び、


IMG_6912.jpg

左には原野が広がり、海の向こうには利尻富士が拝める。


IMG_6910.jpg

なにより地平線と水平線がどこまでも続くこの真っすぐな道!広い空!
バイクと出会えて本当に良かったと思える程、全身で喜びと風を感じながら
地平線の彼方を目指す。
去年、稚内を目指したときとは大違いだな…


IMG_6916.jpg

廃屋


IMG_6928.jpg

稚内温泉童夢で露天風呂を楽しみ、ノシャップ岬へ。
ここらで今日の宿探し。
一件目は18時半までには到着してほしいと言われたけど、まだブラブラしたかったのであきらめ、
二件目に連絡したもう少し近くにあるライダーハウスに決めた。
宿に到着後、21時まではフリー時間。
まだまだ時間がもったいないので、行く予定のなかった宗谷岬まで夕日を撮りに行く。


IMG_6935.jpg

夕日には間に合わなかったけどいい感じ。
こうしてみると銅像のおっさんがバイクに乗ってるみたいw

宿に戻り、夕食を食べ、飲み会には参加せず就寝。
なんで飲み会に参加しなかったのかだって…

…まぁいろいろ理由はあるけど簡単に言うと…

全くなじめなかったんだ…

つづく
| バイク | - | - |
copyright (C) 宝のもちぐされ all rights reserved.
designed by polepole...