fc2ブログ
宝のもちぐされ</div>
  </a>
 </div> 
<div id=
出不精のくせにデジカメ買ったって!? そりゃどう考えても…
2010年 08月 30日 (月) 23:41 | 編集
R0010927.jpg
GRD2

深夜に起床。
山小屋は狭いし、頭痛いし、寝苦しかった~。

懐中電灯やヘッドランプの明かりを頼りに、登山者が行列を作って山道を登ります。
とにかくすごい人の数。


R0010933.jpg

数時間かけてついに頂上に到着!やったぜっ!
あとはゆっくりご来光を待ちます。激しい頭痛と寒さに耐えながら…


R0010945_20100830225603.jpg

おっ!


R0010949_20100830225603.jpg

おおっ!


R0010954.jpg

あぁぁ!肝心な写真が斜めになってもた~!!!


R0010963.jpg

でもほんと感動しました。

つづく
スポンサーサイト



| 登山 | - | - |
2010年 08月 30日 (月) 01:02 | 編集
R0010882.jpg
GRD2

六号目を後にし、さらに山道を登る。

写真は先ほど購入した金剛杖に焼印をしてもらうところ。
各山小屋の焼印を集めるのが、スタンプラリーみたいで楽しかったです。
(杖は六号目で購入したため、結局五合目の焼印が押される事はありませんでした…しくじった…)

R0010884.jpg

森林地帯を抜けると、殺風景な山道に。


R0010889.jpg

ここは地獄か?…


R0010909.jpg

雲が晴れて来た!


R0010917_20100829193131.jpg

青空が気持ちいい。
でも頭痛い…


R0010918.jpg

富士山の本影。
なかなか見れないそうです。ラッキー^^


R0010925_20100829193130.jpg

満月だったので、星はイマイチかな。


R0010920.jpg

夜の街を見下ろす。

こうして、この日は八合目の下江戸屋にて、早々に眠りにつく事に。
もちろん翌日のご来光を見る為に!


つづく
| 登山 | - | - |
2010年 08月 28日 (土) 10:33 | 編集
R0010960_20100828093613.jpg
GRD2

日本人なら一度は登らにゃあかん!
とずっと思ってた富士山に登ってきました!

初富士登山ということで、当日までに体力を付け直そうとジョギングを始めてみるも、
たった30分のジョギングだけで、3日ぐらい激しい筋肉痛がおこる…
どんだけ体力落ちてるんだ orz

「まぁ、なんとかなる!」
とろくにトレーニングもせずに挑んだ富士登山。その考えは甘かったと痛感する事になる…。
まぁ実際なんとかなったんですけどね。


R0010849.jpg

コースは森林地帯があり、自然を満喫しながら登れる須走口。
比較的人が少なくゆっくり登れるコースです。
ここから山頂を眺める限りでは楽勝な感じだったけど…


R0010850.jpg

高山植物かな?


R0010859.jpg

きれいな蝶


R0010860_20100828093612.jpg


R0010862.jpg


R0010876_20100828094542.jpg


R0010868_20100828093612.jpg


R0010867.jpg

下から雲が吹き抜ける。


R0010869.jpg

六合目到着!

つづく
| 登山 | - | - |
2010年 08月 24日 (火) 22:55 | 編集
IMG_7941.jpg

帰ってきたらベジータたんが死んでた。
エサもほとんど食べなくなって、目に見えてどんどん弱ってきてて
もう長くはないと思ってたけど…

かなりショックだけど、たくさん撮った写真でいつでも会えるのさ!
いままでありがとう!
| ベタ | - | - |
2010年 08月 19日 (木) 00:29 | 編集
IMG_8169.jpg

宝のもちぐされワールドに、新しいカメラが仲間入りっ!!

その名は、OLYMPUS OM-1MD シルバーボディー(中古)です。
とても古いカメラで、AFなんて便利な機能はなく、
絞り、シャッタースピード、ピント、露出、すべてマニュアルです。
機械式シャッターの「カシャン」って音がすごく気持ちいい。
まさに撮る機械って感じです。

僕に扱えるかどうかわからないけど、とにかく楽しもう!
≫ more...
2010年 08月 17日 (火) 19:36 | 編集
R0010815.jpg
GRD2

地蔵様とST250


R0010806.jpg

十津川村に数ある吊り橋の一つ、林橋。
板がきしむ、きしむ…怖かったぁ~


R0010813.jpg


R0010820.jpg

蕎麦


R0010829.jpg

野趣満点の、上湯温泉 川沿いのの露天風呂!
温泉で温まってきたら川の水でクールダウン。岩の上に腰を下ろし素っ裸で大自然を充分に満喫しました。
やっぱり人間も動物、自然の一部。スッパ最高!


R0010824_20100817190021.jpg


R0010833.jpg

うどん


R0010838.jpg

高野龍神スカイラインからの景色


R0010844.jpg

半袖で走ったから腕がありえないぐらい真っ赤…反省。
もっといろんな露天風呂に行きたいなぁ。
| バイク | - | - |
2010年 08月 15日 (日) 23:21 | 編集
R0010847.jpg
GRD2

基本昆虫は苦手やけど、被写体としての昆虫は好きやったりすんねんなぁ~
| 昆虫 | - | - |
2010年 08月 10日 (火) 00:42 | 編集
IMG_8042.jpg
EOS kiss X2

ちょっと足湯で休憩♪


IMG_8051.jpg

「長い階段だなぁ…帰ろうかな…」


IMG_8056.jpg

「うひゃぁー!!!それみたことかっ!助けてぇー!!!」


IMG_8060.jpg

「この景色を見ると、階段を上った疲れも吹っ飛ぶなぁ。」


IMG_8064.jpg

「今日は楽しかったね♪」
「うんっ♪」
2010年 08月 09日 (月) 19:10 | 編集
IMG_7981.jpg
EOS kiss X2

「ピントは無限遠に合わせてと…」


IMG_8012.jpg

「でっかい虎だなぁ…フレームに入りきらないや。」


IMG_8013.jpg

「わぁぁ~威嚇してきたぁぁ!」


IMG_8022.jpg

「早く撮り終わってくれぇぇ!食われるぅぅ!」

「ウフフ、もっと笑って笑って!」


IMG_8049.jpg

「筋トレに丁度いいわこれ。」

「すげーな、君…」


つづく
2010年 08月 08日 (日) 20:42 | 編集
IMG_0003_20100808114042.jpg

フィルムカメラがほしいっ!!

先日、フィルムカメラを使ってる子といっしょに撮影する機会がありました。
デジタルの僕は同じ被写体を何枚も手当り次第に撮影しまくるんですが、
彼女は枚数に制限のあるフィルムで、1枚1枚被写体と向き合い撮影していました。
その姿が可愛い…い、いや “とても写真を楽しんでる”ように見えました。

「デジタルは綺麗過ぎる!フィルムの良さには敵わないぜ!」
「フィルムの感じが好きで、たまに奇跡の写真が撮れる!」
と教えてくれた知人もいました。

今まで何度かフィルムに手を出そうとした事がありましたが、
現像等が手間ですぐ飽きるだろうなぁと思って手を出さずにいました。
でもやっぱりアナログを知らずして写真好きとはいえん!もったいない!
てか昔のカメラの方がクラシカルでかっこいい!

今のところ、購入候補は
Olympus PEN FTOlympus OM-1CANON FTb

迷うなぁ~
2010年 08月 07日 (土) 23:19 | 編集
IMG_7992.jpg
EOS kiss X2

おっ!毎度っ!


IMG_7998.jpg

兄ちゃん、なんか食べ物持ってんの?


IMG_7999.jpg

なんや、もっとらんのかい!
とっとと、帰ってんか。
| 動物 | - | - |
2010年 08月 07日 (土) 01:08 | 編集
IMG_8005.jpg
EOS kiss X2

かわいい。
| 動物 | - | - |
2010年 08月 05日 (木) 22:57 | 編集
IMG_7996.jpg
EOS kiss X2

かわいい
| 動物 | - | - |
2010年 08月 05日 (木) 00:59 | 編集
IMG_7967_20100805005732.jpg
EOS kiss X2

前のクモの巣だけには、気をつけてね。
| 昆虫 | - | - |
2010年 08月 03日 (火) 18:54 | 編集
IMG_7973.jpg
EOS kiss X2

観音さん「ひ、ひぃぃぃ~!!! む、虫怖い、と、とってぇ~」
2010年 08月 02日 (月) 01:04 | 編集
IMG_8083+.jpg
EOS kiss X2

IMG_8086.jpg

今年はここから。
う~ん、遠い…

去年のPL
| 夜景 | - | - |
copyright (C) 宝のもちぐされ all rights reserved.
designed by polepole...