2009年
10月
14日
(水)
02:18 |
編集
シルバーウィークの連休はどこに行こうかな?
なにか大きい事をやってみたい。
↓
よし!思い切って海外一人旅をしよう!
行き先はタイ。アユタヤ遺跡やスコータイに行ってみたいんだ!
↓
どう考えても今更航空チケットないよな…
向こうはちょうど雨期だし、インフルエンザも流行ってるみたいだから
今回はやめておこうか…
↓
じゃあ自転車で大阪から富士山目指すぜ!
体力ないけど、4日ぐらいかければなんとか達成できるはず!
苦しいけど、きっといい思い出になるはずさ!
↓
天気予報で雨か…
こないだ豪雨の中を自転車で走って、GRD2が潰れ、携帯もおかしくなって
機種変更せざるをえなくなったから、もうこりごり…
今回はやめておこうか…
↓
じゃあ自転車で琵琶湖一周だ!
関西だし、富士山までに比べたら時間もかからないだろうからね!
たいした準備もできなかったけど、いざ出発だ!
こうして愛車スピ8にまたがり、琵琶湖一周に向けて大阪の自宅を出発したのです。
新しく買ったばかりのGPS付き防水携帯を頼りに、京都を目指す。
GPSがあるにもかかわらず結構迷って、深夜に京都に到着。
銭湯で汗を流し、ネットカフェで一泊。
早朝5時に店を後にし、目指すは滋賀県大津。
長い上り坂に苦戦しながらもついに…ついに!

琵琶湖だぁ!!! とにかくでかい!

しかし本番はこれから。すでにボロボロの状態でこの湖を一周しなければならないのだ。

GRD2は修理中なので、カメラはGX100を持って行きました。
やっぱりズームがあると写真の絵作りの幅がかなり広がることを実感。


廃観覧車

琵琶湖大橋より。
この橋を渡って琵琶湖の向こう側に行き、そこから反時計回りで一周する予定だったのですが、
この時ある決断をしたのです。
「よし!帰ろう!」
ここまで見て頂いていた方は、目を疑ったんじゃないでしょうか…
体力不足、寝不足でどうしてもきつかった…
というわけで、“琵琶湖一周”から“南湖一周”に予定を変更しました。

南湖一周後、またひたすらに自転車を漕ぎ、帰路につきました。

中途半端な思い出になりました…
<走行データ>
走行距離 270.55km
積算距離 984.1km
なにか大きい事をやってみたい。
↓
よし!思い切って海外一人旅をしよう!
行き先はタイ。アユタヤ遺跡やスコータイに行ってみたいんだ!
↓
どう考えても今更航空チケットないよな…
向こうはちょうど雨期だし、インフルエンザも流行ってるみたいだから
今回はやめておこうか…
↓
じゃあ自転車で大阪から富士山目指すぜ!
体力ないけど、4日ぐらいかければなんとか達成できるはず!
苦しいけど、きっといい思い出になるはずさ!
↓
天気予報で雨か…
こないだ豪雨の中を自転車で走って、GRD2が潰れ、携帯もおかしくなって
機種変更せざるをえなくなったから、もうこりごり…
今回はやめておこうか…
↓
じゃあ自転車で琵琶湖一周だ!
関西だし、富士山までに比べたら時間もかからないだろうからね!
たいした準備もできなかったけど、いざ出発だ!
こうして愛車スピ8にまたがり、琵琶湖一周に向けて大阪の自宅を出発したのです。
新しく買ったばかりのGPS付き防水携帯を頼りに、京都を目指す。
GPSがあるにもかかわらず結構迷って、深夜に京都に到着。
銭湯で汗を流し、ネットカフェで一泊。
早朝5時に店を後にし、目指すは滋賀県大津。
長い上り坂に苦戦しながらもついに…ついに!

琵琶湖だぁ!!! とにかくでかい!

しかし本番はこれから。すでにボロボロの状態でこの湖を一周しなければならないのだ。

GRD2は修理中なので、カメラはGX100を持って行きました。
やっぱりズームがあると写真の絵作りの幅がかなり広がることを実感。


廃観覧車

琵琶湖大橋より。
この橋を渡って琵琶湖の向こう側に行き、そこから反時計回りで一周する予定だったのですが、
この時ある決断をしたのです。
「よし!帰ろう!」
ここまで見て頂いていた方は、目を疑ったんじゃないでしょうか…
体力不足、寝不足でどうしてもきつかった…
というわけで、“琵琶湖一周”から“南湖一周”に予定を変更しました。

南湖一周後、またひたすらに自転車を漕ぎ、帰路につきました。

中途半端な思い出になりました…
<走行データ>
走行距離 270.55km
積算距離 984.1km
2009年
10月
12日
(月)
01:32 |
編集

ものすごく今後の人生への焦りが湧いてきた事と、
ブログを更新しなくちゃいけないという義務感が重くなって、
ブログを休止してみたわけですが、
別に忙しい時期は更新せず、暇な時だけちょちょいと更新すればいいじゃん!
ってことで、恥ずかしながら休止宣言をして間もないのに再開することにしました。
なんだかんだで、やっぱり好きだし。
てなわけで、更新頻度は今までより激減するかと思いますが
“宝のもちぐされ”セカンドシーズンよろしくおねがいします。
ちなみに転職の件は、職場の先輩も密かに転職活動をしていて、
無事内定が決まったという事で僕はしばらくやめるわけにはいかなくなりました…
2009年
10月
05日
(月)
21:21 |
編集
home
...