2009年
05月
30日
(土)
04:18 |
編集

GRD2

水面に浮かんでいる泡は、ベタが繁殖する時に作る“泡巣”とよばれるものです。
ここにメスが卵を産みます。子育ては全てオスが担当し、泡巣から卵が落ちた時は
口で卵を救い上げ、また泡巣に戻して卵を守ります。
せっせとがんばって泡巣を作っている姿もまたかわいいんですよね~。
…でもゴメン!おまえはこの先、嫁さんも子供もつくれないんだ!
ベタの交尾はとても神秘的らしいし、繁殖してみたい気はあるけど、
生まれた数十匹の稚魚が成長した時、オスを一匹ずつ隔離しなきゃいけない事を
考えると…やっぱり無理だ。
ゴメンな!
2009年
05月
28日
(木)
01:08 |
編集
2009年
05月
23日
(土)
23:51 |
編集

GRD2
初めはビンでも飼えるという手軽さからベタを飼い始めましたが
やっぱり狭いという事で安いプラスチックの17cmキューブ水槽へ。
そして今回、ガラスの20cmキューブ水槽へと引っ越ししました。
流木に活着させてあるアヌビアス・ナナが水槽内に
立体感をだしてくれてとても綺麗です。
ライトも買って正解でした。見栄えがものすごくイイです!
あぁ~ずっと眺めていたい。
2009年
05月
17日
(日)
23:16 |
編集
2009年
05月
07日
(木)
01:48 |
編集
2009年
05月
07日
(木)
00:10 |
編集

GRD2


ワラジでかっ!



浅草を後にし、最後に訪れたのがここ秋葉原。なんかもう噂以上の街でした。
軽く徘徊した後友人と別れ、ネットカフェで一夜を過ごす事に。
二日目の予定は一人でそのまま秋葉原を探索した後、東京のうどんの味を試したり
ほかにもいろんな場所を廻る予定だったんですが、ネットカフェで一睡もできず
絶望的にしんどかったので、昼頃には帰りの新幹線に乗ってました…
これからはもう宿代をケチってネットカフェに泊まらないようにと心に決めました。
てな感じで東京編これでおしまいです。
二日目が楽しめなかったり、お土産が入った袋を帰りの電車で忘れてきたり(捜索中)と
グダグダでしたが、楽しい旅でした。
今回のこの旅で一番の思い出は…

富士山でかっ!
2009年
05月
06日
(水)
00:04 |
編集

GRD2
東京タワーの次に押さえておきたい観光スポットがここ浅草。



雷門横にある、天保八年創業の歴史ある天ぷら屋「三定」。
決してまずくはなかったんですが、天ぷらはやっぱり衣のサクサク感が好きなので
ちょっと好みの味ではなかったです。えらい高かったし…
まぁ好きな人は好きだと思います。

次回ラスト!
2009年
05月
05日
(火)
00:31 |
編集
2009年
05月
04日
(月)
01:55 |
編集

GRD2 & GX100
エレベーターは行列が凄かったので、階段で上を目指します。

ポスター




東京に来て初めて食べた記念すべき食べ物はカレーでした。



東京の街を一望出来る特別展望台からの景色。
向こうにレインボーブリッジとお台場が見えます。
友人と話した結果、ここは夜に来るべきだったいう結論にいたりましたw
夜景すごいだろうな~
2009年
05月
03日
(日)
20:22 |
編集
home
...