fc2ブログ
宝のもちぐされ</div>
  </a>
 </div> 
<div id=
出不精のくせにデジカメ買ったって!? そりゃどう考えても…
2008年 06月 30日 (月) 00:11 | 編集
GX100
R0012302.jpg


R0012303.jpg

メガホン状の部分が襟(カラー)に似ているのでこの名前がつけられたそうです。
ちなみに花はメガホン状のところではなく、 内側真ん中の黄色い棒部分。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
スポンサーサイト



| 草花 | - | - |
2008年 06月 29日 (日) 17:57 | 編集
GX100
R0012428.jpg

蝶が飛んでいたので、「どこかに留まれ!」と念じたら本当に木の枝に止まった。
ラッキー!

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 昆虫 | - | - |
2008年 06月 28日 (土) 08:59 | 編集
GX100
RIMG0105.jpg
(トリミング加工)
これは前回京都に行った時の写真ですが、近いうちに有給でもとって
一人でぶらぶらしたいな~

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 夜景 | - | - |
2008年 06月 26日 (木) 23:37 | 編集
| 草花 | - | - |
2008年 06月 25日 (水) 23:24 | 編集
R0012223.jpg

今回はサバンナに単身赴任中の柴犬のお父さんが
出張で日本に来ているので、おっさんの家に遊びにきてくれました。
柴犬もさしぶりに父親に会えて大喜びです♪

どうやらお土産を持ってきてくれたそうです。
なんでも大きな球状のものだとか…
もしかして5つめのドラゴンボールか!?
≫ more...
2008年 06月 24日 (火) 23:46 | 編集
R0011125.jpg

R0011124.jpg

後継機のGX200発表されましたね。
それよりオプションの自動開閉式レンズキャップ「LC-1」が気になる!
GX100にも装着できるのでしょうか?めちゃくちゃほしい…

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 夜景 | - | - |
2008年 06月 24日 (火) 00:08 | 編集
GX100
だれだ?こんな所にボーリングのピン置いたやつは!?
R0012139.jpg



「ニャー(ワシの変化の術も見破れんとは、やはり修行がたりんのぅ…。)」
R0012138.jpg

やっぱり先生には敵わないや!(ちなみに前回の先生)

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 動物 | - | - |
2008年 06月 23日 (月) 00:41 | 編集
GX100
R0011115.jpg

よく会社帰りに立ち寄る大阪城はほんの一部分。すごく広い。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 夜景 | - | - |
2008年 06月 22日 (日) 11:48 | 編集
フュ~ジョン!
R0012224+.jpg

ハッ!!
≫ more...
2008年 06月 22日 (日) 00:02 | 編集
R0011159.jpg

コンデジでありながら、マニュアル撮影を楽しめるのが魅力の一つのGX100。
なんの参考にもならないと思いますが、今回はMy GX100の設定を紹介します。

基本はスクエア(1:1)で、フォーカスモードはスナップ。
露出モードは大体プログラムシフトで撮影。
露出補正は-0.3(「GX100パーフェクトガイド」の受け売り)
画像設定は設定1(コントラスト+1、シャープ±0、色の濃さ+2)
この画像設定のパラメーターをいろいろいじって撮り比べをしたことがないので、
もっと自分好みの画像設定があるかも。いろいろ模索していく必要があるな。



好みの撮影設定を2つまで登録して、
瞬時に呼び出せる便利なマイセッティング機能の設定

★MYセッティング1:「広い景色やらモード」
3264×2448(4:3)/24mm/∞/屋外/ISO80
・広角24mmで広い景色を撮ったりする設定。スクエアで撮影中に4:3でも
撮りたいなって時は、手っ取り早くダイヤル回してこの設定で撮ることが多い。

★MYセッティング2:「すぐさまテレマクロモード」
スクエア(1:1)/72mm//スポットAF//マクロ
・花なんかをボケを活かしたマクロ撮影をする設定。
今日設定してみたばっかりなので実際にはまだ使用した事がないけど
今後は結構おせわになりそうだな。



★自分の好みの機能を割り当てられる便利なADJ.レバーとFnボタンの設定

ADJ1:画質設定
ADJ2:ホワイトバランス
ADJ3:ISO
ADJ4:露出補正
Fn:フォーカス



こんな感じです。
いろいろ自分で考え、設定をいじって撮影するのって楽しいですよね。
まだまだ使いこなせてませんが…汗

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 21日 (土) 09:32 | 編集
R0012211.jpg

悟空とピッコロが免許を取得するために奮闘する、アニメオリジナルストーリーです。
ピッコロの私服姿がナイス!

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 20日 (金) 19:39 | 編集
R0012120-.jpg

「私のことは追わないで下さい…」

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 19日 (木) 21:15 | 編集
GX100
R0012098.jpg

自転車の壊れっぷりがすごいけど、これはこれでおしゃれです。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 草花 | - | - |
2008年 06月 18日 (水) 21:11 | 編集
GX100
R0011047.jpg

フゥ~、最近仕事が忙しいっす。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 夜景 | - | - |
2008年 06月 17日 (火) 21:17 | 編集
GX100
R0011353.jpg

さ、最近写真撮れてません。まずいな…

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 16日 (月) 00:02 | 編集
R0012213.jpg

毎日蒸し暑い日が続いていますが、皆さんはいかがおすごしでしょうか?
この一人と一匹の部屋にはエアコンはおろか扇風機もなく、やがて来る
「真夏」という魔物に恐怖しながら毎日を過ごしています。

そんなある日、柴犬がまた何か拾ってきたようです。
古びた急須のようですね。何か不思議なパワーを感じます。
柴犬がふと急須をこすってみました。

うわ!急須からケムリがでてきましたよ!!
≫ more...
2008年 06月 15日 (日) 01:46 | 編集
GX100
R0012189.jpg

このラーメンの写真…なんか不味そうに見えますよね。
飲食店でここまで鮮やかな青色をしたテーブル初めてみました。
備え付けのアンケート用紙に
「食欲を衰退させる効果を持つ青色より、赤系のテーブルにした方が
ラーメンもおいしく映えると思います。」と余計なお世話を書いておきました。

R0012191.jpg

うん、この写真ならおいしそうに見えます。
実際、おいしかったです。背あぶら最高ー!

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 食べ物 | - | - |
2008年 06月 14日 (土) 21:51 | 編集
「きょほほーい!!!」
R0012208.jpg

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 14日 (土) 11:15 | 編集
R0011506.jpg

今回はわたくしの詳しいプロフィールでも書いてみよう。

名前:Ryohei
生年月日:198?年
出身地:大阪
職業:DTPデザイナー
資格:普通自動車免許/書道硬筆初段
趣味:もちろん写真/DBフィギュア収集(一番のお気に入り)/和雑貨収集
スポーツ:(小1~小4)ソフトボール/(小5~中3)サッカー/(高1~高3)陸上
性格:ネガティブ/出不精
好きな食べ物:豚汁、カフェオレ
好きな映画:バックトゥーザフューチャー/ラピュタ/カリオストロの城

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 13日 (金) 02:20 | 編集
GX100
R0012110.jpg

近いのにすごく遠い野鳥 スズメ。とにかく警戒心が強すぎる!
そんなにすぐ逃げないでよ…

いつかは一眼レフなんかで野鳥撮影なんかもやってみたいな。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 動物 | - | - |
2008年 06月 12日 (木) 02:58 | 編集
R0010753.jpg

ご、悟空が大猿の化け物に!?目を覚ますんじゃ悟空ー!!!
う、うわぁぁぁー!!!

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 11日 (水) 07:27 | 編集
GX100
R0012095.jpg

信号機がおしゃれなオブジェと化した店がありました。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 10日 (火) 20:18 | 編集
GX100
R0012181.jpg

田んぼに写り込んだ空が、よいな~。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| | - | - |
2008年 06月 09日 (月) 23:28 | 編集
GX100
R0012090.jpg

R0012104.jpgR0012106.jpg

まだ少ししか花をつけてない紫陽花の形状ってなんか楽しげだな~。
それより花を撮るのって簡単そうで難しい。もっと修行せねば…

GRブログ 6月のトラックバック企画「花」にエントリー。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 草花 | - | - |
2008年 06月 09日 (月) 00:00 | 編集
R0012159.jpg

なんかうっすら光ってる様に見えません!?この猫!まぁただのブレでしょうかね…

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 動物 | - | - |
2008年 06月 08日 (日) 03:00 | 編集
神龍よーい!!でてきておくれ!!
R0011749.jpg

さあ願いをいえ。どんな願いもひとつだけかなえてやろう…
R0011831.jpg

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 08日 (日) 00:02 | 編集
GX100
R0012137.jpg

R0012155.jpgR0012115.jpg

大阪城にはたくさんの野良猫が住み着いてますが、この一帯の猫達は
毎日おばさんからエサをもらって生活しているようです。
おばさんは一緒にいたおっさんに、なぜ自分がこうしてエサをあげているのか、
最近の子供達は動物とふれあう機会が少ないとか、なぜ動物を捨てるのかとか
熱く語っていました。まるで僕に語りかけるように。

民家周辺ならだめだけど、このだだっ広い大阪城公園なら野良猫に餌付けを
するのもいいかなと思う反面、生魚が異臭を放っていたので、やっぱりどうなんだろ…
まぁ、撮影しといて何言ってんだって話ですけどね。

〈追記〉
ここでエサを上げている人達は、ゴミ等もちゃんと持ち帰る事を約束に
特別に許可をもらっているそうです。
カラスや野犬に教われている子猫を助ける為にその間に飛び込んだり
雨の日や風の日も毎日猫の世話をされているそうです。
すごいなぁ~


↓これがタイフーン食いだ!!
≫ more...
| 動物 | - | - |
2008年 06月 07日 (土) 00:18 | 編集
GX100
今回は、今まで撮影した全てのラーメン写真をアップします。
R0010583.jpg

IMG_6199.jpg

R0012161.jpg


ここからは、GX100じゃなく、IXYでの撮影です。
IMG_5998.jpg

IMG_0305.jpg

IMG_5997.jpg

↑これは一番のおすすめ!
大阪の難波にある塩専門店「龍旗信(りゅうきしん)」の龍旗信ラーメンです。
この見た目の美しさもさることながら、とにかく美味い!

(説明が下手なので以下本の抜粋)
スープを一口すすると、芳醇な海の香りが口いっぱいに広がる。ムール貝などの魚介類
を酒で煮詰めた濃縮エキスが、スープに深みとコクをもたらしているのだ。
さらに自家製の干しゴボウでていねいにアク取りしているため、透明感は抜群。
特注のストレート細麺を持ち上げれば、揚げネギや豆苗などの野菜がスッとからまる。
それをほおばる瞬間は至福の時だ。

大阪の堺にある本店の方がおいしいという噂なので、近々食べに行く予定。


IMG_6046.jpg

ラーメン食べたくなったでしょ?

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
| 食べ物 | - | - |
2008年 06月 06日 (金) 00:08 | 編集
GX100
地元の駅を下りると、そこには珍しい光景が広がっていました。
R0012163.jpg

R0012167.jpg

R0012169.jpg

生駒山脈に雲が低く掛かっていました。
過去に一度、この様な光景を見た事があります。
その時は、さらに低く、さらに厚く、そして朝の光が雲に反射して
なんとも神々しい光景でした。人目を気にして撮影できなかったのを
今でも後悔しているほどです。

えっ?そんな事よりおまえの住んでるとこスゲー田舎だなだって?

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
2008年 06月 05日 (木) 07:39 | 編集
R0011773.jpg

子供の頃にこいつをテレビで見た時、すごく怖かった。

FC2 Blog Ranking  写真ブログRanking
copyright (C) 宝のもちぐされ all rights reserved.
designed by polepole...